始原東洋医学の治療
現代的な東洋医学の鍼治療では、たとえば肩こりなら、肩と肩に関係するツボへ鍼を刺します。そのため使用する鍼は多くなり、数十本になることがあります。
一方、始原東洋医学では、肩こりの根本的な原因となっている場所に鍼を刺すので、使用する鍼は多くても10本程度で、少ない人では2本の場合もあります。ただし、刺激するべき場所は2ヶ所というわけではないので、鍼と併用してツボ押し棒のようなもので押して刺激を与えていきます。鍼が怖い方へは、この棒のみで治療することも可能です。
「始原東洋医学」の治療は、実際に患っている部位も治しつつ、その症状がでなくなるように体質を改善していきます。その為に、みなさんが持っている「治す力」を最大限に利用させていただいています。
患った部位が長期間前だと体が”悪いのがふつう”と思い込んでいる為、すぐに良くならない可能性があります。ただし、体への治療は始まっているので、徐々に良い状態が長く続くように改善し、最後は完治するといった流れになります。
![]() |
井の頭通りテラ鍼灸院 | |
---|---|---|
![]() |
鍼師、灸師 | |
![]() |
0422-27-5710 | |
![]() |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-2 メヌマビル1F [地図] |
|
![]() |
JR吉祥寺駅または京王線吉祥寺駅より、井の頭通りを三鷹方面に徒歩5分。 | |
![]() |
なし | |
![]() |
9:30~13:30 15:30~19:30 | |
![]() |
日曜日、月曜日 ※祝日も開院 | |
![]() |
予約優先(予約が無くてもOKです) | |
![]() |
使用不可 | |
![]() |
広々とした緑を基調とした「癒される鍼灸院」になっています。いつもオルゴールなどの音楽が流れていて、リラックスして治療をすることができます。ウォーターサーバーを常備しています。スリッパは抗菌です。バリアフリーなので、車いすの方も気兼ねなく来院することができます。 | |
![]() |
鍼が怖い方へは、受付で実際に使用する鍼を見て触ってもらっています。 | |
![]() |
||
![]() |
2010年9月16日 | |
![]() |
鍼灸治療 |
みんなの治療院会員(有料)になると、治療院の情報を編集することができます。
会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか?
12月01日 | 【Meilong恵比寿院】東京都渋谷区の治療院情報をUPしました |
---|---|
04月16日 | 【すばるはりきゅう整骨院】東京都大田区、品川区の治療院情報をUPしました |
06月28日 | 【緑園太陽整骨院】広島県東広島市の治療院情報をUPしました |
05月09日 | 【ちよかわ接骨院】京都府亀岡市の治療院情報をUPしました |
04月24日 | 【おむらい針灸整骨院】東京都墨田区の治療院情報をUPしました |
04月24日 | 【たかさごはりきゅう整骨院】東京都葛飾区の治療院情報をUPしました |
04月24日 | 【まごころ針灸整骨院】東京都江東区の治療院情報をUPしました |
04月17日 | 【まつだ整骨院】鹿児島県鹿児島市の治療院情報をUPしました |
06月21日 | 柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師のための求人紹介サイト 【治療家ナビ エージェント】をオープンしました! |
09月27日 | (株)ギブリー、交通事故での怪我やトラブルで悩んでいる人のために 【交通事故保険治療ナビ】をオープンいたしました! http://www.kotsujikonavi.jp |